インタビューセッションとは、その人の話を“その人の話”として聞くこと
「自分が何者であるか?」を純粋に探求する時間です。
私たちは「自分には価値がない」だとか「能力がない」とか、自身の価値を低く見積もることを当たり前にしています。
セッションは、そのような長年かけて養ってきた自己像の向こう側にある、本来備えているはずの明晰さを求める場であり時間です。
安心で安全な時間を提供
セッションを受けられる方は、家族やパートナーとの関係、「やりたいことが見つからない」といった問題や悩み事を話されます。問題や悩み事を解決する方法を一方的に伝えたり、「それはよくないから、こうした方がいい」といった、私の個人的な価値観で良し悪しのジャッジしません。
問題解決もジャッジもせず、ただ聞く
問題解決をしようとすると、今の自分を否定するか。理想の自分になろうとする努力が必要です。今の自分以上の何者にもなれないのに、違う人物になろうとする試みは、解決とほど遠い回り道です。
うまくいかないことは、うまくいかないだけの理由があります。そうせざるをえない自分の内にある言い分に耳を傾ける必要があります。内側の自分と話すことで光明が見えてくるかもしれません。
セッションの流れ
対面・オンライン・散策から選んでいただきます。うまく言おうとせずとも結構ですので、思うままにお話ください。
なおセッションの内容は録音いたしますのでご承知ください。文書化を必要とされない場合、希望者には録音データをお送りします。他の目的で使用することはありません。
散策セッション
向き合って話しをすることに緊張を覚える方もいらっしゃるので、合間に散策をしながらのセッションも行います。時間の配分は対面60分、散策30分をめどにします。
京都ですと哲学の道あたり、東京では代々木公園や六義園、谷中霊園、根津あたり、その他にも申し込みされた方のお気に入りのところで行いたいと思います。料金は対面と変わりません。
日時と場所について
ご希望の時間をお知らせください。調整の上、ご返信します。なお場所は主に吉祥寺もしくは恵比寿近辺のマンションのレンタルスペースを利用しています。
★閉塞した空間を避けたい場合はご相談ください。
【東京での開催予定:2022年7月】
7月21〜25日
希望される方は日時を指定の上、ご連絡ください。
場所は吉祥寺もしくは恵比寿近辺です。
現在、京都に住んでおります。関西方面にお住まいでご希望の方は常時受け付けております。
★申込方法
nonsavoir@gmail.com宛に氏名、希望日時、連絡先を明記の上、お送りください。
不明なことがありましたら、その旨も表記ください。
※基本的には東京近郊で行っていますが、地方にお住いの方も打診いただければ伺うようにしています。
【料金】対面・散策
90分:2万円
文書化は別途1万円いただきます。
オンラインでのセッション
90分:1万5000円
文書化は別途1万円いただきます。
なお当日連絡なくキャンセルされた場合は全額お支払いいただきます。
★守秘義務について
セッション中に伺った話や個人情報は公開しません。
安心して話せる環境づくりに努めます。
★こんな方におすすめです。
・自分の話したいことややりたいことの核が見えない。
・自身が体験したことの整理がつかない。
・深く潜るような話をしたいけれど、なかなか話す機会もなく、身近な人に聞いてもらえない。
★インタビューセッションに興味はあるけれど、何をやっているかわかりません。教えてください。
話したいことに沿った最小限の質問を行います。良し悪しのジャッジはしません。問答の中で本人が自分で何かを見出すためのガイドを行います。人によっては「マインドデトックス」のようなものとして感じられるかもしれません。
★どういった人がこれまで受けていますか?
女性が9割を占めています。みなさん最初は「何を話していいかわかりません」と言われます。けれども実際は、滑らかでなくても非常に豊かな言葉を持っていることが多いです。その人独自の体験とそこから得た文法を持っているからこそ起きる現象ではないかと思います。彼女たちの言う「何を話していいかわからない」とは、既存の枠組みに当てはまらない話を豊かに持っている証だと私は感じています。
★体験者の感想(対面)
「講座やカウンセリ
「インタビューされているというよりは、興奮して自分語りに陥っているだけの私でしたが、ひと息おいた合間合間に溢れ出した感情の“核心”とは何か?を導き出すような質問が入り、ぐるぐるの回廊にあった思考と感情がその都度、新たな活路を示され流れ出すようでした」
「セッション後、ゆっくりと裡側で変化が起こり、かたく握りしめていたものを手放せることに驚きと言葉に表せない不思議な感覚に包まれています。やりとりを通して正誤も善い悪いもなく起きたことを起きたまま観るという『何か』を顕していただけたと感じています」
「自分の思いや考えが全然ないことがコンプレックスだったのですが
インタビューセッション中は、自分の中に浮かんでくるすべてが信
★散策インタビューセッション体験者の感想
「これまで口に出してこなかった自分の奥深くのことを、
話を聴いて、
言葉が出てくるまで待ってくれたり、