グループインタビューセッション/東京2022年1月30日 

Topics

定員に達しました。

グループインタビューセッション
日時:2022年1月30日13時〜17時(途中休憩あります)
場所:上野駅近辺(参加者に追ってお知らせします)
料金:8000円
人数:9名
申込先:こちらのフォームから申し込んでください。

—————————————————————————————————————————————————————————————-

普段、私はひとりの人を相手に話を聞く、インタビューセッションを行っています。インタビューセッションとは相手の話すことを「ただ聞」くという試みです。「そんなことは簡単だろう」と思うかもしれません。

けれども、だいたいは相手の話を自分の経験で培った良い悪い、正しい誤っているといった基準でジャッジしているだけです。

インタビューセッションはカウンセリングでもなく、問題解決策の提案でもない。ただその人の話を「その人の話」として聞いています。(体験者の感想はこちら
そこで本題のグループセッションとは何か?です。

グループインタビューセッションは何をもたらすか?

自分が身につけた善悪正誤を自覚なしに話し、聞いているとしたら、世間のいう「コミュニケーションが大事」の実態はどういうものなんでしょう。本当は聞いていないし、マウントをとっているだけかもしれません。
グループインタビューセッションの目的のひとつは無自覚に話し、聞く行為がどのような習慣で養われたのかを知っていくことです。自分が気づかないうちに使ってしまう文句、たとえば「そうは言ってもー」とか「結局はー」といった言葉は何を意図しているのか。相手を通じて自身を省みていく時間と言えます。

グループインタビューセッションの進め方

グループインタビューセッションは、参加者がテーマに沿って話したいことを話し、聞く側はただそれを聞きます。意見の押し付けでもなく、共感のアピールでもなく、承認欲求を満たすための言葉遣いをする必要はありません。

今回のテーマ「経験とことば」

「経験とことば」について感じるところを互いに述べ、聞く時間にしたいと思います。「◯◯が正しいと言っていたから」「自分の経験ではー」といった、わりと使いがちなフレーズがあります。どちらもただ話をし、聞く上では不必要です。
というのは、誰かに寄りかかっては相手の話をそのまま受け取ることにはなりませんし、自分の経験に従うのはジャッジであって、やはり人の話をきいてはいません。果たして経験は善悪是非を認めさせるためにあるのでしょうか。

セッションを進めるルール

・自分が話したいことを話してください。
・「ここでは何を話しても大丈夫だ」という安心と安全が得られる時間と空間になるよう皆さんの協力が必要です。
・聞き手はただ聞いてください。
・質問する際は、意見の押しつけや善し悪しの表明でないかに留意してください。
・共感に力を注ぐことは理解への道のりではないと頭の片隅に置いてください。
・話す人も聞く人も解決に向かおうと焦る必要はありません。
・つまり何を話しても大丈夫です。

私は話の流れに沿って質問を行ったり、またヒートアップした際に介入することはあるかもしれませんが、基本は参加している参加した方がセッションを続けられるよう、雰囲気を整えることに傾注します。
皆さんの参加をお待ちしています。

 

グループインタビューセッション申込先